Translate

2013年8月31日土曜日

ベビー&ママのハッピーヨガ ワークショップ







ベビーとママのハッピーヨガ ワークショップ
                

9月26日木曜日10時30分~
銅鑼湾柔道館にて

ママたちには、お馴染みの『香港ママの便利帳』さん主催で
ワークショップをさせていただくことになりました。

★ワークショップ詳細・申し込みはこちら⇒香港ママの便利帳ページへ


ベビーヨガと産後ママの為のワークショップです。

ベビーヨガは最近は、とても、ポピュラーになりましたね。

Yoga Shanti でも、何度かワークショップを開催されるたびに、
ママさんから、
「とっても楽しかった」「リフレッシュできました」と、感想をたくさん頂きます。

ママの子育ての中に、楽しい時間、そして、赤ちゃんと向き合う時間・・

ミルクをあげる・おむつをかえる・・お風呂に入れるという作業だけでなく、
ママも一緒に楽しむ!ことができるベビーヨガ。

赤ちゃんとのコミュニケーションも、とても大きな目的でありますが、
まだ、生まれたばかりのお子さんも、、、すでに、体の老化は始まっています。

股関節を動かすこと、体を動かすことの楽しさ、気持ちよさを今から
しっかり、教えてあげることで、
精神的な安定にもつながり、体の柔軟性を保つことは、体の機能が、
正常に働くために、最低条件です。
これも、多く知られているベビーヨガの効果です。:

パパも、一緒にできるベビーヨガです。
お風呂・おむつがえくらいしか、できない!!と言っているパパにも
是非、一緒に行ってほしいと思います。




自然療法家・ヒーラーでもある
ホリスティックセラピストでもあるYumika先生と一緒に担当します。

そこで出会えるママや天使のようなベビーちゃんたちに
会えるのが今から楽しみで仕方ありません


日中の空き時間を見つけたら、短いストレッチやヨガをするように心がけましょう。

一時間のみっちりな運動にこだわる必要は全くありません。

10分のヨガ的なリラクゼーションを家事より優先にしましょう。

なぜなら、極端な言い回しかもしれないですが、家事は後回しにしても死なないけど、

あなた自身の心の平和は最優先事項なのですから

そしてその最優先事項は、ママだけではなく家族全員にとってのものでもあります。

ママがニコニコハッピーな家族は、明るい家族を作りあげます。

ママは家族の中で太陽のように輝かしい存在でいなくてはいけないのです

大きな向日葵のようなピカピカ笑顔のママにマッサージしてもらったら、
赤ちゃんもどんなに幸せな気分になることか、想像できますよね

今回のワークッショプでは、その10分間のリラクゼーションにできるママのヨガ、

ベビーちゃんと一緒にできるヨガ、ベビーマッサージをお伝えしていきます。

また、ママやベビーちゃんにとって新しい仲間と出会う機会になりますように、

という願いを込めてみなさんにお送りいたします。

是非、ご参加ください。


↓こちらもご覧ください!
YOGASHANTIの ベビー&ママ ヨガ ワークショップの様子

おなたのお子さんの姿勢は大丈夫?


Yoga Shanti では
9月1日~30日まで
トライアルキャンペーン中です。
詳細はこちら⇒こちらから

セミプライベートクラスは一部のクラスを覗き、
現在、満席となっております。

銅鑼湾セミプライベートクラス 2時30分ー
九龍駅・チムサーチョイ・北角・銅鑼湾のスタジオクラス
トライアル受付中

ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2013年8月29日木曜日

前屈苦手ですか? @ヨガ



ヨガをはじめられて、、皆さんが苦戦?されるのが、、
『前屈』・・苦戦というと、、語弊がありますが、体が硬い⇒前屈が深く出来ないっという
わりと単純な目安にされているようです。


前屈をする際に、なぜか、最初、、苦しそうなお顔をされてます。
ぐいぐいと、、顔を下へ下へと。。なんとか、、下へ。。っと。。
!!! これだと、、肩があがってしまい、腹筋・背筋が伸びず、いつまでたっても、
前屈の範囲が広がって行きません。

では、なぜ前屈のパフォーマンスが悪いのでしょうか?

それは、
いくつかの理由はあります、それぞれ、生活習慣も違えば、遺伝もあるでしょうし、、
腰が曲がらないから、、前屈が出来ない?
たしかにそうですが、、なぜ、腰が曲がらないのか??
↓↓↓

前屈が苦手という人の原因には、腰だけではなく、
太ももの筋肉
膝の歪み
ふくらはぎの固さ
足首の固さ
足裏の筋肉の固さ
腹筋の弱さ
などが、原因となるわけです。

ですので、前屈ができないからと言って、前屈ばかり
やっていても、腰の運動不足以外の原因で前屈できないのであれば、
一切改善することはありません。

それぞれの原因の改善策は⇒

太ももの筋肉や膝の力がない人、膝を伸ばすように力を入れるスクワットなどが効果的です。

膝の歪みやふくらはぎ、足首、足底筋の固さは、膝や足首をよく回し動きを改善する。

腹筋が弱いという場合には、脚上げ腹筋を行う。
★頭を上げるタイプではなく、脚を上げる腹筋を鍛えることが必要です。

ただ、腰や腹部の筋バランスが崩れていれば、当然のように、前屈がしにくくなります。

特に、デスクワークのように座っている時間が長く、
それでいて前屈ができない。


という方については、この反対の運動が必要になります。


っで、ここまで読んでいただいて、気づいていただけると思いますが、、

共通していることは・・・筋肉の硬直です。

骨が硬いという表現はそもそも、おかしくて、、(骨は硬いものです)。
筋肉が硬くなっているということが正しい表現方法です。

では、なぜ、筋肉が硬くなってしまうのでしょうか?

それは。。同じ姿勢を続けている⇒緊張が続く⇒硬くなる。のです。
骨盤がずれている、膝の位置がおかしいなど、、長年の生活習慣や事故・怪我による
歪みから来る、筋肉の硬直。歪みがあることで、正しい方向へ筋肉を動かせず、
100%使い切ることが出来ません。

硬くなるまでには、また、色々ありますが、、
一番は、姿勢・重心です。
ある一点の筋肉に、過度に負担がかかると、そこを緊張させてしまいます。
重心が正しくあることで、過度に負担がかかりにくく、緊張は最小限となるわけです。

これは、歪みがある体だと、ある一定の部分を硬直させてしまうことになります。

例えば、猫背この猫背は、腹筋の弱い人なら、たいてい猫背か猫背予備軍・もしくは隠れ猫背です。

頭蓋骨は重く、腹筋がないために、頭が前に出てきますが、そのため、引っ張られるように
肩・肩甲骨が前傾してきます。

そして、、その前傾した肩甲骨・肩・頭を支える為に、背中の筋肉は硬直します。

プラス。。猫背になる人は、たいてい、、同じ姿勢を続けていることが多いのでは??

多くの前屈苦手な方が、腰が痛いんですけどぉ~っと。。おっしゃることが多いようです。

これも、、、筋肉の硬直による2つの理由があります。
それは、こちらの記事をチェック ⇒『あなたの腰痛の原因は?@ヨガ』



まずは、ご自分の体の歪みをチェックして、
どこの筋肉に一番、緊張がおこっているのか。。を知っておくと、
改善策も見えてきます。

私のもうひとつの顔・・・!? 
セラピストとして、モンテセラピーという施術をさせていただいています。
これは、歪みをとり、経絡を整え、体内性向上を高め、ボディラインを整える、
施術法です。

詳細はこちらから ベネッセンスのブログ
驚きの効果!瞬間リフトアップ
夏のお疲れに経絡セラピー


ヨガの生徒さんも多く試していただいてますが、
やはり、整った体で毎日を過ごすと、体だけでなく、心もすっきりとしてくるようです。
そして、関節のパフォーマンスが高くなると、代謝が上がるので、
スリムになる。。というおまけつき!?

よかったら、覗いてみてくださいね。


YOGA SHANTI では
9月1日~30日

ヨガクラストライアルキャンペーン中です!
詳細はこちら





ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

あなたの腰痛の原因は?@ヨガ

腰痛の改善のために、、
っと、、たまに、ヨガにはじめて参加される方からのアンケートで
『ヨガをはじめられるきっかけは?』の欄にこう、書かれています。

事故や怪我で骨や筋を損傷しされている以外で、最近、腰が痛い。。など、
私の周りの同じ年代だけでなく、、、若い20代の方からも、腰痛に関してのご相談を
受けることが多々あります。

一概に全員が同じ理由ではありませんが、おおまかに、以下の原因があると思います。

身体を前に倒した時に痛む腰痛
①腰椎(腰の骨)周囲の問題で発生する腰痛
②骨盤周囲の問題で発生する腰痛




①腰椎(腰の骨)周囲の問題で発生する腰痛

大腰筋というお腹についている筋肉が緊張することで発生します。

カイロプラクターが教える。腰痛・肩コリ・寝違えの原因・対処法・予防法。

大腰筋 

この大腰筋が固くなると
①座った状態から立ち上がる時に腰を伸ばしづらくなる。

②腰の骨(腰椎)がズレる。

③腰の反り(前彎 )が無くなり平坦又は曲がった腰になります。

大腰筋には

ー股関節を曲げる(脚を身体の方に近づける、あぐらをかく)。
ー身体を前に倒す。(その時に体を前方から支える)といった働があります。
この筋肉は座り仕事中腰の作業の時に活躍する筋肉です。


そのために、このような姿勢が続くと緊張して固くなります。


大腰筋は腰椎(腰の骨)についているため、

緊張することにより腰椎が引っ張られてズレるからです。

そのため、

大腰筋が固くなると前に身体を倒す(前屈)ときに腰の骨(腰椎周囲)に痛みを発します。

腰の骨は曲がったままの状態で固まるので腰が反りずらくなります。

椅子から立ち上がるとき痛くて、腰が伸ばし辛い時はこの筋肉が緊張しているせいです。

この状態が長く続くと大腰筋に腰椎が引っ張られて、

腰の骨の反りが無くなり曲がった腰になります。
腰が曲がると必然的に膝も曲がるのでおばあさんのような格好になります。

これが大腰筋の緊張による腰椎周辺の腰痛の流れです。

②骨盤周囲の問題で発生する腰痛
骨盤周囲の問題で発生する腰痛骨盤を後方から支える

大臀筋の筋力低下が原因で発生します。

カイロプラクターが教える。腰痛・肩コリ・寝違えの原因・対処法・予防法。
大臀筋


大臀筋の筋力低下

①前屈みになった時に骨盤を支える事が出来ない。
②腰や背中の筋肉の負担が増える。
③骨盤を形成している仙腸関節周囲の靭帯が緩む。

カイロプラクターが教える。腰痛・肩コリ・寝違えの原因・対処法・予防法。
仙腸関節

大臀筋は

歩いたり、走ったりする時に脚を後ろへ蹴り出す筋肉です。
また、大臀筋は前屈みの時に骨盤を後ろから引っ張り骨盤の安定化に役立っています。

大臀筋は人体最大の筋肉です。

そして、この大臀筋が骨盤を起こしてくれるお陰で人間は立っていられます。
この筋肉が弱ると骨盤が安定せずに真っ直ぐ立てずに前屈みの

「おばあさん」の様な姿勢になります。

運動不足加齢

大臀筋が弱っている状態で重い物を急に持ったりすると、
大臀筋が骨盤を安定させる前に腰や骨盤周囲の小さな筋肉が緊張しします。

腰や骨盤周囲の筋肉は 大臀筋ほど筋力が無いので、

結果的に腰回りの筋肉や骨盤周囲の靭帯が耐えきれずに損傷します。

重い物を持った後にお尻周囲に痛みを発する腰痛などはこのパターンが多いです。

腰回りの筋肉や骨盤周囲の靭帯が負担に耐えきれずに

傷ついたために痛みを発した物です。

このような腰痛は暫くひたすら患部を冷やし

安静にしている以外打つ手はありません。

見分け方
腰椎(腰の骨)周囲の問題で発生する腰痛⇒

立った状態で身体を曲げても座った状態で身体を曲げても痛みを訴えます。

骨盤周囲の問題で発生する腰痛⇒

立った状態で身体を曲げると痛いが、座ったとき又は、
骨盤を支えた状態で身体を曲げると痛みが無い傾向があります。

ということで、大臀筋や大腰筋を鍛えていくことが、
腰痛予防となるわけですが。。。

では、どんなことをすればよいのか。。次回の記事へ



9月1日~30日
YOGA SHANTI トライアルキャンペーン!
詳細は こちら

ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2013年8月26日月曜日

【トライアルキャンペーン】のお知らせ



9月1日~30日まで

トライアル キャンペーンです。


                    詳細はこちらから⇒  クリック


About Yoga Shanti
日本人インストラクターが日本語と英語でクラスを行っています。

この香港で、ヨガを通して、心と体の平安・健康を取り戻してください
ヨガをはじめてされる方も大歓迎です。

Yoga Shanti

Shantiとは、サンスクリット語で‘‘平和‘‘という意味です。
ヨガを通して、平和な心と健やかな体を作り、毎日をHAPPYに過ごしましょう。
日本人インストラクターが日本語で、ひとりひとりに心を向けて、
丁寧にポーズの説明、アジャストを行っています。
筋肉の使い方、呼吸の仕方、心の向け方など、ヨガの本来の意味を感じながら、
クラスを行っていきます。

多くの方に、ヨガをマットの上だけでなく、生活の中で、ヨガを行っていく
すばらしさを伝えていく活動をしていきたいと思っています。

是非、ご一緒に、Peace & Love な毎日を過ごせるように、ヨガを練習していきましょう

【クラス種類】
ベーシックヨガ・スローフローヨガ・マタニティヨガ・子連れヨガ
セミプライベートクラス

【ワークショップ・その他】
不定期でワークショップを行っています。​
子宮美人ヨガ・ベビーヨガ・産後ママのためのリフレッシュヨガ・瞑想講座・・その他


ぽちっと御願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2013年8月24日土曜日

第2回 子宮美人ヨガワークショップ終了!

本日、第2回 子宮美人ヨガワークショップを開催しました。

雨の中、ご参加いただきまして、ありがとうございました!




今回は週末ということもあり、普段、お仕事をされている方も多くご参加いただきました。

前回同様、皆さん、女性ならではのお悩みをもっていて、

この子宮美人ヨガ=『月経血コントロールヨガ』で、

体調を改善しよう!という方がほとんですが、中には忙しいお嬢様のために、、と参加してくださった
お母様もいらっしゃいました。是非、ご自宅で母娘で行ってほしいと思います。

ワークショップの初めに、皆で、それぞれ、なぜ、
ワークショップに参加したのか、体調のことお悩みのこと。。など、シェアしていただきました。


普段は一人で悩んだり、調べたり、、でも、他にもこんな人もいて、
そして、将来こういうことにも
なるのかな。。など、、シェアすることで、自分の問題以外のことにも興味を持って
皆さん聞いていらっしゃいました。




布ナプキン・・・聞いたことはあるけど、
どうやって使うの?
どんなものがよいの?など、
聞いた事はあるけど、まだ、使い始めるきっかけが
なかった、、という方も多いのでは。。

今回も担当してくださった、あさみ先生が、
実物を持ってきてくれて、
布ナプキンの種類や、使い方、また。。

実際にこの月経血コントロールをしていく
過程でのちょっとしたワザも、教えてくれました。









骨盤底筋を鍛える方法。体軸を感じる・鍛える方法なども。。





今回のワークショップには
参加2回目の方もいらしてましたが、

なかなか、1回では、自宅で実践していくのに、、覚えきれない!
という方も多かったので、
近いうちにまた、開催したいと思います。

ありがとうございました。




 






ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2013年8月19日月曜日

9月瞑想会のお知らせ




毎月、恒例に開催するようになった瞑想会。
9月は以下の日程で開催いたします。
まだ少しお席ありますので、是非ご参加ください!

◆瞑想とは?




9月開催予定 
場所 銅鑼湾ベネッセンス (MAP )
参加費300ドル

■9月13日金曜日 午前10時~ 定員5名 あと2席です。

■9月14日土曜日午後6時~ 定員5名  あと数席です。

御問い合わせ・御申し込みは  こちら 

(御申し込みの場合は、お名前・電話番号・参加希望日記入してください。追って
正式な御申し込み書をお送りします)



ぽちっと御願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

体にいいものを吸収しよう@満月



今週の水曜日8月21日は満月です。

この満月の日は、とても、エネルギーが活発になります。
とくに、のどのチャクラーと、グラウンドのチャクラーが活発になります。

うっかり、、一言多かったり、、いつもよりはりきって活動してしまって怪我をしてしまう・・
なんてこともあるかもしれませんので、
満月の日は、しっかりと、自分に立ち返り、そして、自分が本当に望んでいること、
そして、今の体の状態や心の状態を一度、浄化するよい日です。

10分でも瞑想の時間を持って、深く呼吸をすることを心がけて1日過ごしてください。
満月の影響は2-3日前からすでに、始まっています。

明日から、水曜日までの間、少しでも自分の浄化をしてみるように、
深い呼吸を意識してお過ごしください。



満月の日にするといいこと

前述、吸収力にすぐれる日ですから、

《からだにいいもの》を取り入れるよう心がけてみましょう。

満月の食べ物には、とくに注意を払ってみてください

余計なお肉になりやすいときですから!
満月の日は、ミネラルやビタミンなど、
身体の機能維持や調整をしてくれる栄養分に注目してみましょう。

また、感情の揺れでとんでもないことを言ってしまったりするのは、
お月さまの影響が体にきて、自律神経が乱れてしまうから、でもあります。

自律神経が乱れると、血流が滞り、体は冷え、呼吸が浅くなります。
だからこそ、「体を温めて」「血行良くなることをする」「深呼吸をたくさんする」を心がけると、
感情の乱れにつながる影響を、受けにくくできます。
ぜひやってみてくださいね。


新月は「はじまり」そして、満月は「達成」でもあり「完了」だから

いままで手放せなくてあなたにしつこくまとわりついていたもの。。。
それを完了し、そのエネルギーを解放できるときです。

紙に「手放したいこと」を書き出してみましょう。

そして、その「手放したい感情や物事」を想い、

満月に解放を願います。

その後、その紙は二度と見返さないで、びりびりに破って捨ててください!

今までの、何にもできなかった自分からの脱却方法

今までの、何にもできなかった自分からの脱却のためには、
日常生活で小さな練習をしていきましょう。

あなたが、今までやっていなかったけれど、
今日から「必ずできること」を見つけてみてください。

例えば…

●観葉植物に「おはよう!いつもきれいだね」と声をかける

●玄関では必ず靴を揃えて脱ぐ

●起きたとき、窓を開けて外をみる。その日の天候に「ありがとう」といって感謝をする

●起きたらすぐに外に出て、外の空気に触れる

ここに書くことは、なるべく小さなこと、だけど必ずできること、にしてくださいね。

そして、それを毎日、かかさず実行していくのです。

小さいけれど「できる」ことは、
毎日継続していくことで、どんどん成功体験として
無意識である《潜在意識》に積まれていきます。

「できないこと」をいつも考えていると、
「出来ない自信のない自分」の積み重ねが無意識レベルに埋め込みされてしまうけど、

自分で選択した「小さなできること」の積み重ねは、
いずれ未来に繋がる大きな自信を手に入れていくのです。

↓ ご自分が生まれた日の月の形がわかります。

自分が生まれた日の月の形は?

ぽちっと御願いします
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2013年8月8日木曜日

瞑想ワークショップ 9月・10月 の御申し込み受付中!

9月の瞑想ワークショップ




場所 銅鑼湾ベネッセンスこちら
参加費300ドル

■9月13日金曜日 午前10時~ 定員5名
あと2席です。
■9月14日土曜日午後6時~ 定員5名
あと数席です。

御申し込み・お問い合わせは こちら
★8月9日~18日まで夏季休業のため、お返事が遅れます。

​■10月17日(木)10時~ 倍音ヒーリング瞑想
■10月19日(土)18時~ 倍音ヒーリング瞑想





瞑想は
"あなた"をより深く強く広く感じ、知るためのもの。
ガイドに従って瞑想し、あなたへの旅を始めましょう。


ヨガマットの上で、ポーズをとるだけが、ヨガではありません。
静かに坐って、自分を見つめる。
その行いによっていろんなことが明らかになってくる。
それがひとつの瞑想の形です。
そうして、今自分がここにいるということは、
一体どういうことなのかをはっきりと観ようとします。
そうしてその結果、何が本当なのかを見破ること。
そうして、自分は丸出しのそのまま・あるがままであることを
知り、その尊さや壊れない喜びを体験することとなります。

ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2013年8月7日水曜日

美魔女の定義?@ヨガ




美魔女の定義?
才色兼備の35歳以上の女性を指す。
(「魔法をかけているかの様に美しい」ところからきている。) wikipediaより

2008年某雑誌の企画より話があがり、
2010年には美魔女コンテストが行われ、
認知度が上がったようです。



ブームを仕掛けた某雑誌社は、
年齢という言葉が無意味なほどの輝いた容姿”
“経験を積み重ねて磨かれた内面の美しさ”
“いつまでも美を追求し続ける好奇心と向上心
”“美しさが自己満足にならない社交性”
という条件を備えた

"エイジレスビューティー"な女性を「美魔女」と定義しているようです。


そう考えると外見の美しさの要素と同等に内面的な部分が
重要視されているような気がします。

一部では単に「年齢を感じさせない若さを保っている大人の女性」
という意味で使われているようですが、、、。


しかし、多くのこの美魔女を見ていると。。
外側を飾る美しさだけでなく、
内面からにじみ出るエネルギーこそ若さの源
であり
健康の秘訣なような気がします。


私の周りにもこの『美魔女』がたくさん、います
その方たちそれぞれ、いろいろな経験をされていて、
お話を聞くだけでも、とても、楽しく、勉強になります。

そして、共通しているのが、
みなさん、健康な体・体の中のメンテナンスをとても、重要視

されています。

食べ物だったり、運動だったり、、なにより、自分がなにを、
一番、必要としているかを知っている人たちです。

そして、いつも、なにか、精神的な充実が
物質的なものではなく、ちがうところにあるということを
知っていて、そのことにむかって、なにかしら、
アクションされているということ。

そして、外見を着飾ったり、余計な化粧を、
する方が、ほとんどいないのです。

40代以上の方たちですが、すごく、、ピュアで、
ひねくれてなかったり
(たぶん、途中、ひねくれたり、、してたかもしれませんが。。
 今、そういうことを乗り越えている・・感じがします)

皆さん、とても、『自分らしさ』『自分』を知っています。

かくゆう私も、大昔、アパレル関係の仕事をしていたので、
服はとても、好きです。若いころは、これも、あれも、買って、
着飾っていたというよりも、
自分をアピールする為の手段だったように思います。

しかし、今・・・そういう執着から離れてしまった。。のか、
素の自分を出す、ということに恐れがなくなった!?のか。??

外見だけでなく、心も着飾らなくても、、よくなったような気がします。
重い鎧を、、はずす事が出来てたような気がしています。

(ご存知の方。。突っ込まないでくださいね~笑・・万年ヨガウェアで、
 ほぼ、スッピン・・です。。)

そして、何よりも、そういう美魔女な人たちに囲まれて、
毎日、エネルギーをいただいている!そんな気がします。

心と体・魂・ このバランスが、内面から出るエネルギーに
輝きを与えるのではないかと思います。

そのために、外見磨きだけでなく、
内面・そして、体のメンテナンスもかかせません。

健康な体内は、外に必ず出てきます!

そして、『思い』も外ににじんできます。

そして、何よりも、自分・・・を知ること。


今、自分がどんな状態なのか。。がわからなければ、
どうすればよいのかわかりませんからね。

よい心を保つ為には、その器になる体もよい器であることは
とても、重要だと思います。そのために、有効な運動をされている方も
多いですね。

そして、自分を知ること。。
今の自分の心の状態や、体の状態を知らなければ、
なにをどうしたらよいのか。。さらには、悪い状態であるってことさえ
見ようとしなければ。。 よくなるはずがありません。

ヨガは、単なるエクセサイズではありません。
はじめた時には、運動不足解消!と思って始められる方も多いのですが、
続けていくうちに、他のことに気づかれる方が多いようです。

そう。。それは、心と魂と体の:バランスを調うということが
どんなに、気持ちよく。そして、必要なのか。ということ。

ストレス溜まると、胃が痛くなったり、肌荒れしたり、
ホルモンバランスが崩れたり。。

体と心は密接につながっています。

その体も、自分。。心も自分。。です。

魔女を目指して 、、もとい。。美魔女目指して 

今日も 調息。。

安定した、よい呼吸をしていきましょう!


ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2013年8月5日月曜日

骨盤締めて女子力アップ!?@新月ヨガ




「新月に願いごとをするとかないやすい」

8月の新月

新月が始まる時刻……8月7日6:51
ボイドタイム……8月7日6:50〜 8日12:57

新月になってから48時間以内にお願いごとを書きましょう。

8時間以内だとさらに大きな効果が望めます。

「ボイドタイム」とは、月の効力が弱くなり人間の判断や決断が間違いやすくなる
時間のことです。。この時間帯はお願いごとの発信に適していません。

 
ただ。。今月は、新月になる直前からボイドタイムに入ってしまいます。
ボイドタイムの迷いを避けたい人は、翌日8日の午後からお願いごとをするといいでしょう。




月の満ち欠けは、自然や人間に大きな影響を与えます

「月の引力が強くなる満月や新月には、潮が満ちて大潮になります。

体の70%が水分でできているとされる人間が、その影響を受けても不思議はありませんよね。



月の満ち欠けのリズムのスタートである新月は、自然界や人間にとって

“種まき”のような時期。

ポジティブになり、新たになにかを始めようという気持ちになりやすいそうです。

そのため、新月に願いごとをしたり、新しい仕事や習いごとを始めるのがおすすめ。

特に女性は約28日周期で月経を迎えることもあり、

月の影響を受けやすいもの。新月には、心と体が積極的に栄養を吸収し始めようとするので、

きれいな体の土台を作りやすいのです

体が食べたものを吸収し始める時期だからこそ、体が喜ぶもの、よいものを積極的に

選んで食べてください。


新月には自然界に“締まる”力が働き女性の骨盤も締まりやすくなります。

すると、新しい命を宿すための子宮の準備が整いやすくなるので、

新月の頃に排卵日を迎えると体はとてもラクになります。

また、女性ホルモンのエストロゲンが分泌される時期なので、

骨盤が締まることで、女性らしい体になれますよ

そんな新月の時期によい、ヨガのポーズは・・

「月の影響で骨盤が締まる時期だからこそ、

スプタ・ヴィーラ・アーサナ(横たわった英雄座のポーズ)で
骨盤の柔軟性を高めて体のバランスをとるといいでしょう。

このポーズは子宮を活性化させたい人や、
足のむくみが気になる人におすすめです


ポーズをしている間は呼吸を意識してください。

自分の心や体の声に耳を傾けやすくなりますよ。



子宮環境をよくするための 子宮美人ヨガワークショップ 開催します!

詳細はこちら  あと2席です!



ぽちっと御願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

2013年8月3日土曜日

子宮美人ヨガ 週末ワークショップー残席わずかです!

         第2回 子宮美人ヨガワークショップ開催のお知らせ


前回のワークショップ大変好評をいただきました。
お仕事を持っていらっしゃる方たちから、是非、週末開催してください!と
リクエストいただきまして、今回は土曜日に開催します!

前回と、少し、違うポーズも取り入れていきますので、
2回目ご参加も大歓迎です!


女性達が、元気に、美しく 健康 で いてくださることを 心より願っています。

日程 8月24日(土)
時間 10時30分~12時
場所 銅鑼湾 ロックハードロードスタジオ(詳細は御申し込み後お知らせします)
参加費 240ドル
定員10名まで(先着順となります) あと2席です。

御問い合わせ・御申し込みはこちらから、クリック


★前回の様子 こちら 





子宮美人ヨガとは、又の名を月経血コントロールヨガといいます。

月経時の経血をナプキンに流すかわりにトイレで排泄する事を目指していくヨガです。

「そんなことできるの!?」と思いますが、昔の女性には出来ていました。

昔の女性の身体は適度にゆるみ、しなやかで、締めるべき体の部位は、

締まった身体を持っていました。

しかし、ストレスの社会の中で頑張る現代女性の身体はゆるめるべきところと

締めるところがちぐはぐになっています。

実は・・・

現代人は経血の量が多いと言うより溜めておくことが出来なくなっているのです。

昔は生理用品なんてないので、基本的にトイレで排出するのが当たり前、

ところが現代は働く女性が増えて、定期的にトイレに行けず、結果的に便利な物が普及しました。

それが今の紙ナプキン。とても便利でもう手放せませんよね。

しかし・・・

その便利さが女性の体を怠けさせ、溜めておけない体へと変化させているようです。

その上、経血をコントロール出来ないだけでなく、

コントロールするために必要だった筋力の低下( 骨盤底筋って? )により、

月経前症候群(PMS)生理痛・尿漏れ、更年期障害・筋腫・・

女性の抱える様々な悩みにも繋がっています。 


経血をコントロールする以前に、

まず自分の軸をしっかりと整える事。そして緩める事。締める事。

自分自身を理解して、心も体も自分の感覚でコントロールすることが大切。 


子宮美人ヨガで、ゆるんでいて軸のある、女性らしい身体づくりを目指していきましょう。

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ