シンキングボールの響き
瞑想をしている最中に深く行ってしまうところがあるのですが、
これが、海の底


そんな感覚のような。。
家の近所に祖先の墓があるのですが、
東京ではめずらしいかもしれませんが、、
江戸時代からその場所に住んでいたので、
古くから、そのお寺の檀家でした。
子供のころ、
よくお寺の境内の中のもので遊んでいました(すみません・・


遊び場がお寺って、、ちょっと、怖いですけどね。
でも、なぜか、お香のかおりや、シーンとした境内の中が、
わたしの一番の心休まる場所

お坊さんが使う、楽器に興味を持ち、ずっと、ずっと、鳴らしていました。
そして。。お坊さんに怒られる



今でも、お寺に行くと、、境内に入って、
一人、ゴーン・ボーン・チーンっと鳴らして、楽しんでます

今でも、瞑想をする時以外でも、
自分でシンキングボールを鳴らしていたりします。。真っ暗な部屋で。。
怖いですか?・・

段々と、心の乱れが、その音

そして、ただしくエネルギーが流れていくような~
わたしのヨガクラスでも、このシンキングボールのみを バックミュージックにして
クラスを行うことが多いのですが、、ヒーリングミュージックもよいですが、
このシンプルな音がなんとも言えず。。内観を促してくれる。。と思います。
こちらは映像と音がとても、美しいので。。
私が大好きなアーチスト
長屋和哉さんの演奏とフランス人映像作家のコラボだそうです。
そして、日本のこちらでも、アマナマナ で購入できます。
YOGA SHANTI HONGKONG で瞑想ワークショップ開催します。
4月20日 土曜日 5時~7時
瞑想・呼吸法 ワークショップ
5名まで 参加費250ドル
場所 銅鑼湾 ベネッセンス